こんにちは、みっくす編集部です。
「みっくす!」は、Seedingが運営する障害児育児に関する情報サイトです。
名前の通り、さまざまな情報を“ミックス”し、発達障害児・者とその家族に役立つ情報を提供します。
「子育てに悩んでいるけれど、どこに相談すればいいか分からない」
「発達障害に関するリアルな情報が欲しい」
と感じたことはありませんか?
そんな親御さんやご家族のために、「みっくす!」は安心と実用的な情報を届け、お互いに支え合える環境をつくることを目指しています。
「みっくす!」の活動内容
① 情報提供
「みっくす!」では、発達障害に関する基礎知識や療育情報を分かりやすく提供します。
また、実際に子育てをしている家族の声を取り入れ、リアルな事例を紹介することで、実生活に役立つ情報を発信しています。
② 参加型の対話
読者がアクティブに参加できるよう、リアクションやコメント機能を取り入れ、ただ情報を受け取るだけでなく、互いに意見を交換し合える場を作ります。
③ 安心できる環境づくり
「みっくす!」は、同じ悩みを抱える親御さんがつながるコミュニティの役割も果たします。
「一人ではない」と感じられる安心できる場所を提供し、家族同士の交流を促進します。
「みっくす!」で提供する情報
「みっくす!」では、以下のようなテーマの記事を掲載しています。
-
子育てのヒント:発達障害のある子どもとの関わり方や工夫
-
発達障害の基礎知識:診断の種類や特性の理解
-
療育情報:各種支援プログラムや療育の種類
-
専門家コラム:発達障害の専門家によるアドバイス
-
地域の支援情報:東葛飾地域で利用できるサービスや制度、相談窓口の紹介
-
家族の声:実際に障害児を育てている家族の体験談やアドバイス
「みっくす!」のメリット
「みっくす!」にアクセスすることで、以下のようなメリットがあります。
悩みをひとりで抱え込まずに済む
→ 同じ経験を持つ親の声に触れ、共感できる情報が得られる。
自分たちに合ったサービスや情報を見つけられる
→ 地域の支援情報や療育の選択肢を知ることで、より適切なサポートを受けられる。
同じように頑張る仲間とつながれる
→ コメント機能や交流の場を通じて、親同士のつながりが生まれる。
「みっくす!」が生まれた背景
Seedingは、子育て経験者の声やニーズを基に「こんな情報が欲しかった」を形にするため、「みっくす!」を立ち上げました。
「みっくす!」を通じて、いつでも、どこでも、子育てに悩む親御さんが安心して情報を得られる環境を整えていきます。
「みっくす!」に参加する方法
「みっくす!」は、みなさんの声を大切にするメディアです。
ぜひ、みなさんも参加してください!
記事を読む
最新記事は、NPO法人Seedingの公式サイトやSNSでチェック!
体験談を投稿する
「こんな工夫をしている」「この方法でうまくいった!」といった体験談をシェアしてください。
情報提供をする
「この支援制度が役立った」「この本がおすすめ!」など、役立つ情報をぜひお寄せください。
SNSでシェアする
「この記事、役に立った!」と思ったら、ぜひSNSでシェアを。
情報が必要な人に届けるために、みんなで広げましょう。
みんなで作る「みっくす!」の輪を広げよう
「みっくす!」は、発達障害児・者とその家族、支援者、社会をつなぐメディアです。
情報を受け取るだけでなく、一緒に発信してくれる仲間を募集しています。
「みんなで作るメディア」で、一緒に発達障害の理解を広げ、支え合える社会を目指しませんか?
あなたの参加をお待ちしています!
コメントを残す